残業とか早出は「小遣い稼ぎになる」、とか言われるが、金より時間の方が欲しいしのう。
一応金を貯めているのは貯めているので、毎月引き出す金は決まっておるからのう。じゃから、多少増えようが減ろうが、あんまり感じないんじゃよな。
まあ増えるほうが良いのは良いが。
ギャンブルとかやる訳でもなし。
比較的物欲はある方じゃが、使う予定が無いときは本気で何も買わんしのう。
欲しいゲーム(大抵テイルズかガスト系)が出なければ、おそらく小遣い月に1万あれば足りる。
ガソリン代と職場での昼食代含めるから、1万では少し厳しいか。それでも1万5千までは使わんと思うが。
余程のことがない限り、小遣い3万というのは変わらんし。
職場の人たちなどの話を聞いていると、わしはかなりの倹約家に見えるらしい。
ジュースを持ってくるのではなく、インスタント珈琲とカップを持参しているので安上がりですませておるし、煙草を吸う訳でも酒飲むわけでもない。
コンビニは滅多な事がないと入らんしな。
しかしわし自身、それほど倹約している積もりはあまり無い。本当に欲しいと思ったら結構買う方じゃし。
単に「高い金払ってるのが馬鹿らしいし、気に食わない」というだけ。
ジュース一本買うにしても、一人だったらコンビニには絶対行かんし。『友人同士でコンビニに寄って、何か買ってくる』という状況でもない限り、コンビニには行かんな。
ごく稀に、今日みたいに早出が続く日は朝食買う為に105円のおにぎり数個買うくらいか。それにしたって1年に数回あるかどうか、程度じゃろう。
正直言うと、わしはコンビニが好きじゃない。無駄に何でも高いからのう。唯一許容出来るのがおにぎりくらいじゃな。あれは美味いし。
コンビニで買うと、その辺のスーパーへ行けば百数円、安い場合は90円以下で買えるジュースが130円以上するじゃろう。あれが気に食わん。
コンビニは定価で売っておるからな。菓子類なども総じて高いし。カップラーメンの類も100円で買えんからのう。
買う人は毎日コンビニで何かしら買ってくるからのう。確かに24時間開いているから入りやすいんじゃろうが、ジュースなら安い時に買いだめして置けば良いというのがわしの考え。
ついでに毎月の小遣い3万以内の出費であれば、ある程度許容するし。しかしずっと持て余して、その3万が残っていくことはほぼ無いんじゃよな。
因みにわしの金を使う内訳は大体こんなもんかのう。
・ガソリン代約4000円。
・1日と15日に買う卵代を含む、菓子及び飲み物代約3000~4000円(毎月完全に消化しきれてないので微妙に溜まってきてる)。
・職場での昼食代約3000~4000円。
此処までが基本出費。最大1万2千くらいじゃな。
場合によってここから別途に使うくらいじゃ。
・欲しいゲーム等を買う約6000から10000円。
・2ヶ月に1回わしに支払いが回ってくる、家族での外食代約5000円(自発的なものなのでやらされている訳ではない)。
・友人間で遊ぶ。数百円から数千円程度。
まあ、こんなもんじゃろう。
あとは場合に応じて、じゃな。ただまあ、比較的他人に何かを買ってやるのが好きな性格なので、基本的に誕生日などの祝い事では必ず何か買う。
それにB_LUCKに何度奢ったのか分らんし。
そんなこんなで、結局3万は使ってしまうわけじゃ。
こうやって書くと、それほど倹約している訳では無いじゃろう。
話は少し変わるんじゃが、金が欲しいので出費を抑えるために実家に住んでます。という人達が居る。
字面だけみれば、なんとも無いんじゃが、内容を見てみると個人的に頭にくる人がいるんじゃよな。
出費を抑えるのに実家に住んでいるという事は、生活費を親に支払ってもらっている、という事になるじゃろう。
それが気に食わん。
いい年こいて、仕事までして、何故に1から10まで親に金を出させる。
こう言っているわしも、完全に親から独立出来ている訳ではないので、実際それほど強くは言えんのじゃが。
しかしそれでも、生活費として6万は家に入れている。この程度はして当たり前じゃ。まあ、携帯代も含めているので、1万上乗せして7万支払ってはいるが。
この程度の事が何故出来んのか、それが不思議で仕方ない。これも出来ずに、「欲しいものを我慢してお金貯めているんです」などと平気でのたまう輩もおる始末。
支払えるほどの収入がないなら、まだ話は分るが。
あとこういう学生の餓鬼も結構多いが、バイトをしているのに携帯代も小遣いも親から貰っているという限りない愚か者。
何のためにバイトをしているんじゃよ。小遣い稼ぎじゃろう? だったら遊ぶ金くらい自分で全て出せ。
わしはバイトを始めてから、親から金を貰ったことなど無いぞ。これは言われたのではなく、わし自身そう思ったから、親にもういらないと言ったまでじゃ。
それなりに収入があるなら、欲しいものは自分で買え。無いなら諦めるか、人の手を借りずに貯めるなりでなんとかせい。
借金なんぞ持っての外。車や家など、あまりに大きいものの借金なら分るが、ちょっとした物が欲しいからといって借金なんぞしているようでは、この先まともに生活なんぞ出来ん。
・・・・たとえどんな親であれ、わしらは一人では育たん。多少なりとも、恩を返そうとは思わんのか。
僕も同じ事考えた事があり、一度詩などに導入した事もあります。人間は一人では生きていけないです。誰しも必ず誰かが支えられているのですからね(-.-)
多くの方はそれに気付かずのうのうと好き勝手に生活しているのだと思うと、他人の事でもなんだか腹が立ちます。
しっかりと道徳をもつ方が知っている限りあまりいなくて残念です…(あ、勿論僕はまだまだ道徳を完全には持っていませんのでなんとも言い難いのですがね(苦笑))
でも背徳心を持つ方だけはどうしても軽蔑してしまいますね。
あ、なんだか話しがズレました(汗)
ん~…ベオさんが同じ学校で同い年だったら語り合えたかもしれませんね♪
いや、この文面だからこそ成り立つものですかねぇ…(^_^;)
ちなみに僕はまだバイトをしてません。
なのでまだお小遣い6000円貰ってます。
でも僕もバイトしはじめたら小遣いを貰うのはやめようと思ってます(^_^)
初めて貰う給料で祖母や母を食事に連れていこうと夢見ています。
それが当たり前じゃ。別に偉い訳ではなく、当然の事。
バイト程度であれば、まだ自分のことくらいしか出来んじゃろう。
しかし社会に出れば、金銭的には十分じゃ。
わしがこの場で言いたかったのは、「一人では生きられない」とかいう問題ではなく、「言っている事、やっている事の矛盾」の方が強い。
それと「自分の金を使いたくないからと、平気で人の金を使う」という神経を持つ人間に対して嫌悪があるだけじゃ。
他人の奢りと聞いた瞬間、高いものばかり頼む阿呆とかな。
ゲッティーへ。
お主とはまた話は別じゃ。
お主個人に攻撃している積もりは無い。
早く若者や馬鹿な社会人が気づくといいな…(-_-;)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)