「帰りましょう」と、普段一緒に帰るco-laさん達に声を掛けた後、居るか居ないかを表すネームプレートをひっくり返していた時。
「ちょっといいか?」
と、少し離れた所で課長が手招きをしていた。
……物凄く嫌な予感と、最近わしなんかやらかしたかのう……と悩みながらも付いていく。
小会議室……って言って良いのかのう、あれ。まあ早朝のまだ殆ど日勤が出勤していない中、連れて行かれて椅子に座るよう促される。
嫌な予感ししかしないよなもう……
流石にわしが何かやらかしたから、とか言うのでは無かったんじゃがな。
今月の20日から6月の8日まで、別の課に応援へ行って欲しい。という事じゃった。
まあ行きたいものではないが……正直別ブロックへ応援に行かされるよりはマシかのう……
いや、分からんか。向こうがどんな風だかわからんし。
話によると、検査の方っぽいな。何か作るってより、出てきた製品の出来を見るという様な感じっぽい。
詳しい話はまだ分からんがのう。
ついでに勤務形態も若干変わり、4組3交替ではなく3組3交替。つまり早番、遅番、深夜番なのは変わらないが土日が休みになる形態じゃのう。
今わしらのところ、生産があんまり無いからのう。人を余らせておくなら、って事なんじゃろう。
取り合えずはっきり言うと。
物凄く行きたくない……
正直、わしが抜けたら今のあの班結構大変じゃぞ。わしが居るから持ってるとか言う程では当然無いが、他の人にかなり負担かかるじゃろう。
わしはどっちかってと、手薄な所に充てられる様な位置じゃしのう。要は必要な人のフォロー役。まあ、役者不足なのはあるものの。
結構手広く色んな工程に手を出してるからなー。
他にも、ちと出したい物もあったしな。装置の改善で、青さんたちと一緒に進めてる活動があってな……
わしの方で装置のセンサー弄ろうと思ってたので、それでも出来なくなる。
行く前に手を出すにしても、急な話じゃしな……帰ってくるまで待ってもらうには、あまりに期間が長い。
グループ活動の方も、今日の間にあーだのこーだの討論して、色々と先陣切ったのに結局なーにも出来んで応援へ出されるんじゃよな。
折角色々騒いだのに……ってか騒ぎすぎて喉が痛い。
資料も必死こいて作ったのにのう。てか、今回わしらの班(というかわしとco-laさんの2人だけ)で資料作ってるぞ。
わしが居なくなれば、co-laさんだけでやらねばならん訳じゃな。なんか……頑張ってくれとしか言いようが無いな。
ふむー……果たして何やらせられるんじゃろうかのう。
期間結構長いよな。2ヶ月半くらいあるんじゃし。
こういう応援の時って、何かわしが選ばれる率多いよな……
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)