ふうむ、やはり別段何の感慨も無い。
それはもう良いか。今は小説や他のオフラインゲーム等を進めていたりする。
しかし小説の方は、どうも詰まってしまった。あと少しで何か打開策が思いつきそうなんじゃが、今のところ進められない。
という事で、PCを適当に弄っていたり、また適当なPCゲームに逃げている訳じゃのう。
まあ、何かしら物語を読めば良い案が思いつくし、やる気が出る場合もあるので悪いことでは無いじゃろう。
さて本題。
一応今のところ、ネットゲームに本腰を入れるつもりは無い。
ゆうゆからノーステイルに誘われていた入りするが、それも今のところ本気で始めようとは思っていない。
しかしゆうゆは、自身もなんのゲームに完全移住するのか決めかねているのか、現状では複数のゲームを掛け持ちしているらしい。
昨日色々とメッセで会話していた所、3つじゃったかのう。掛け持ち数。
そこで、コンチェルトゲートというネットゲームを紹介してもらった。
協奏曲(コンチェルト)というくらいなので、人との係わり合いが多そうか気もするので、少々興味があった。
一応アカウントは取って見たものの、今はβテスト中でクライアント(要するにゲーム本体のデータ)をDLする事が出来ないので、わしはプレイする事は当然不可能。
ゆうゆはβテストに応募して、当たったそうなのでINすることが出来るらしい。
スクエアエニックスが作っているゲームなので、面白い可能性は高いな。
此処までが昨日の話。
今日は早番初日。出勤し、仕事が始まって少ししたころ、管理(上司みたいなもの。わしらをその名の通りに管理する人たち)が巡回してきた。
で、わしの所に近づいてきて、機械の調子はどうだといつも通りの会話が始った。
そこまでは良い。
唐突に管理が「コンチェルトゲートのβテスト受かったんだ~」等と「わし」に言って来た。
その場に居るのはわしだけ、どう考えてもわしに向けて言っておるな。
・・・・待て待て、なにゆえわしにそんなことを言うか。しかも何の前振りもなく・・・・
以前、かなり前になるが、少しだけTOEOの話をわしがしていたらしい。だからネットゲームに詳しいと思った様じゃ。
いや、よく覚えておるのう・・・・
よもや2日続けて、全く係わり合いが無い人から、全く同じ会話を展開するとは思わなんだ。
その管理は、面白ければ続けると言っていたな。スクエアエニックスのゲームなので期待が大きいらしい。
で、昨日友人からコンチェルトゲートの事を教えてもらった所で、もしかしたらやるかもしれないと話したところ、もしゲーム内で合ったら宜しくと言われた。
ふうむ。もしかしたらコンチェルトゲートに本腰を入れる事になるやもしれんのう。
さて最後に、リンクに新しい場所を追加する。
TOEOで知り合った、Purpleさんのサイト。TOEOでは格闘家の職業で、その専用装備のチャイナ服をいたく気に入ったらしくその名前がついたのじゃろうか。まあ、わしの勝手な解釈じゃがな。
コンチェルトゲートはかなりよさそうだよ。
スクエニって時点でゲーム開発と企画側ともに強みがある会社だし。
わたしもTOEO関係の人、当然ギルドSoweuの人も含めて誘われていたりもするんだけどね。
とはいえ、問題なのが、あのゲームを動かすには、結構なPCスペックを要求してるのが問題ですよね。
Pentium4クラスの2GHz以上、メモリ512MB以上ってのも当然だけど、
問題はグラフィックエンジンの方が、最低でも今売られている1万円クラス以上のカードを要求してること・・・・・・
満たしてないと、グラフィックボード買わないと駄目ってことなるから、ちょっと悩んじゃいますよね。
どれだけTOEOの為に、自身のブログ更新を放置させたか忘れた訳では無かろう?本サイトは未だに止まっている訳じゃし。
まあ、コンチェルトゲートをプレイするかどうかは、まだ分からんな。
本サービスが始ったら、少し試してみる気ではいる。しかしスペック足りなかったら、その場で諦めるじゃろう。
・・・・ところで、この紹介したと書いてあるこのコメントはどうすれば良いのじゃろうか?
コンチェルトゲートのβテストに参加しているわけでもないので、意味など無い気がするが。
誘惑に負けないようにしないと。
でもみんなコンチュルトいってメッセ止まり交流手段が・・・・って懸念が。
できればそうなってほしくないと願ってます。
今わたしはTOEO関連の動画とかSSの処理の追われすぎ、最初から最後までのキークエの動画とか記念動画で250GB以上のHDDの容量使ってもうパンパンでどこから手をつけたら状態;;
ネットゲームなしってのもいろんな付き合いで大変そうだし、べオースたんはやってみるのもいいよね。
頑張ってくださいませ
うんとねぇ、コメントの件だけど
これは自分のブログをリンクしたコメントを書き自分のブログに誘導、つまり宣伝する目的のコメントスパムと呼ばれるものです。
消しておいてもいいですよ。
正当なコメントだったら、ちゃんと記事に基づいた内容のコメントになってるか、
それとも知ってる人からのコメントになってるはずだもんね。
しかし、付き合いで始めたとして、これからテイルズ以外のネットゲーム始めると「テイルズブログ」の存在意義から外れるのでは?
さらに書くネタなくなるぞ?
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)