まあ、どの直の後でも、休んでるのは時間に換算すると全く同じ時間になるんじゃがな。ただし、飽く迄も時間換算なので、殆ど調整休になるのが辛いところ。
昨日(夜通し起きていたが、今日は調整の為に殆ど寝て過ごした)は意外にアルトネリコ2とかやらんかったな。
ゲームが意外に高く売れ、3本で5,000円くらいまで行ったしのう。
そうして、今日は今までずっと欲しいと思っていたゲームを見つけたもので。殆どそっちをやっていた。
と言う事でアルトネリコ2は殆どやって無いな。少しは進めたので、今はルカかクローシェどちらのルートに行くか決めた所までじゃな。
前回はルカルートじゃったが、今回はクローシェルートじゃ。
とはいえ、有る程度まで進めたらセーブを残して、ジャクリエンドも見る積りで入るが。
ルカとクローシェルートは、どこかふざけた場面が入ったエンディングじゃが、ジャクリエンドだけは至極真面目なんじゃよな。
なにせ前作のラスボスじゃし、しかもジャクリエンドでのみ流れるヒュムノスとかあるしのう。このエンディングは、アルトネリコ、そしてヒュムノスという言語の意味を考えると、最も「らしい」エンディングなんじゃよな。
ヒュムノス語で歌っている所も、歌詞などを見て意味を理解しながら聞くと、鳥肌が立つ。
まあ、まだまだ先じゃがなー。
前から探していたと言うのは、まあエロゲの類じゃな。
今回は真面目ではなく、どちらかといえばバカゲー。そして抜きゲー率高し。それ故名前は出さん。なんか力を入れる所を間違えている節があるメーカー。いやまあ、褒め言葉じゃが。
かれこれ2~3年は探しておったし。
このメーカーの作品が好きでな。とは言えかなりの古参メーカーらしく、大分昔からあるんじゃが。
このメーカーというよりは、ライターの人が好きなんじゃな。この人が担当している作品の、多分一番最初になるんではないか、という作品が今回のゲーム。
まあ、実際詳しくは知らんのじゃが、やってることがこの辺からぶっ飛んできたのは確かじゃな。
なんと言うかな。ご都合主義で、あまりにも有り得ない言動や状況で話が進むし、シリアスはそれなりにあるものの完璧にバカゲーなんじゃよな。
しかしまあ、書き方が上手いんじゃよ……
文字で絵を表現したり、敢えて文字では無く顔文字で表示してみたり、兎に角完璧にネタへ走った時の描写能力は感動すら覚える。時事ネタやパクリネタ多いんじゃが。
そして主人公の特徴は、共通して『愛すべき馬鹿』じゃな。
しかもな、戦闘シーンの描写とかも凄いので、抜きゲ率の高いエロゲーって所を無視すれば、かなり書き方は上手い。
まあ、その代わり「なんでそうなるの?」とか思ったら負けじゃが。そこはこの人に求めては駄目な所じゃな。
わしがこのメーカーにはまったのは、今回やってる作品の次に出たやつじゃったな。題名がな、剣を大きく出す話で、しかもレビュー読んでると戦闘がどーたらと書いてあってのう。
それで思わず手を出したのが始まり。
面白かったので、今に至る。じゃがまあ、此処のメーカーが今のところ最後に出した、まあ最新作か。そちらはライター変わっててがっかりじゃったが。
実際やってみて、似せようと頑張ってる感じは出てるが、やっぱ微妙じゃった。
それほど長い物語では無いと思うし、まあこれからちょこちょこやっていくと思う。ここのメーカー、ロリキャラ少ないから、わしにとってはやりやすいんじゃよな。まあ、1人か2人は居るんじゃが。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)